ちゅーりんぐくんの備忘録

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

字句解析Part1

大学の講義で字句解析を行ったのでそれについてまとめていきたいと思う. getchar() 標準入力から1文字分文字を読み取る. putchar() 標準出力に文字を書き込む. isalnum() 文字がアルファベットか数字かを判別 isalpha() 文字がアルファベットかどうかを判別…

実験メモpart2

多対多接続の設計と実装 必要なもの サーバプログラム,クライアント側のプログラムが必要 サーバプログラム:EchoBackプログラム(クライアントプログラムから送信されたメッセージを受信すると受信メッセージに追加メッセージを付与して返信する動作) クライ…

機械学習の基礎

教師あり学習 ラベル付きのデータを用意して学習モデルを構築する方法。 具体的には所得の関係を調べたいと思ったら、人々の詳細のデータ(性別、職種、年齢などの属性)を集めたデータベースを用いて、所得データをラベル付する 教師なし学習 ラベル付きのデ…

2Dゲーム基本マニュアル

任意のキャラクター(メイン)の動かし方 画像を用意する.アニメーションについては後ほど解説.画像をSceneに張り付けることでだいたいはSprite Rendererがそのオブジェクトにくっつくがなかった場合はGetComponentから追加する.そしてSpriteに,動かす画像を張…

C言語のポインタ周りに関するまとめ

変数宣言をするとメモリのある領域が確保される. 代入するとメモリ領域の指定番地に情報が書き込まれる. 取得することでメモリ領域の指定番地から情報を読み出すことができる. アドレスを取得する際には &変数 で獲得することができる たとえばアドレス情報…

ネットワークプログラミング3

マルチスレッド マルチプロセスよりもリソース消費が少ない プログラムがシンプルでわかりやすい マルチタスク CPUの処理時間を微小時間に分割して複数のタスクに切り替えることで疑似的に同時に実行すること マルチスレッドはスレッド単位で並列に実行 また…

C言語メモ

実験やパターン認識の授業でC言語が使われている. c言語は昨年2年次のアルゴリズムとデータ構造の講義で少し触れたが,理解しようとしていなかったためこれを機に学びなおすことにした.ファイルの取り扱いがメインになると思うが,メモ程度に書き記していく. c…

実験メモ

コマンドライン引数とは 通常のメイン関数とは異なった書き方.亜種. 引数を二つ持っていてargcはコマンドライン引数の数+1が格納されいてる.argvは文字列の先頭アドレスが格納されている. コマンドライン引数を用いることで今まで複数回にわたって行ってい…

yarnとは

yarnとはNode.jsのためのパッケージマネージャである. yarnは新しいパッケージのインストールや削除に最適なプログラム. もしインストールしたパッケージが別のパッケージを必要としている場合そのパッケージのインストールも行ってくれる. なおNode.jsが標…

ネットワークプログラミング2

マルチクライアント対応 通常のサーバプログラムは複数のクライアントからの同時接続を受け付ける必要がある. シングルスレッドや同期I/OブロッキングI/O方式では1クライアントからの接続のみしか受け付けることはできない. マルチクライアント対応の手法 シ…

Unityで2Dゲームを作る~Part2~

Unityで2Dゲームを作る~Part2~ 前回は敵を動かすところまで作れたので今回は敵の動きを複数作れるように改良するところから始める。 ~敵の動きを複数作る(難)~ 筆者の理解も6割弱である。 waveconfigというScriptファイルを作る 今まで public class cla…

Node.jsで集計処理

csv: comma separated values カンマで分けられた値. ファイルの読み取り. require関数で使いたいライブラリ名を指定してあげると使うことができる. よってrequire('fs') fs: filesystemモジュール ファイルの書き込みや読み込みに使う readline:それをどの…

ネットワークプログラミング1

~Socketとは~ ネットワークプログラミングに必要となるAPI BSDSocketが開発されて以降さまざまな実装が行われた. ソケットライブラリはトランスポート層以下の機能をサポートする. したがってこのライブラリを利用することで,新しく開発する際はアプリケー…